中国語検定準1級合格を目指して!テキスト2冊目 合格奪取!中国語検定トレーニングブックリスニング問題編準1級 1級! [中国語]
こんばんは!(^^)!
中検準1級合格を目指してテキスト2冊目です!中検準1級と1級が収録されていますが、取り敢えず、準1級を勉強しようとおもいます!しかし、ボリューム多いな…
中検準1級合格を目指してテキスト2冊目です!中検準1級と1級が収録されていますが、取り敢えず、準1級を勉強しようとおもいます!しかし、ボリューム多いな…
中国人実習生! [中国語]
こんばんは(^_-)-☆
私が勤める岩塚製菓㈱は中国人実習生が米菓製造現場に配属されます!んで、先月1月20日(金)から新しい中国人実習生が配属されました!以前、日本で働いたことがある人はどんどん新しい仕事を任せられますが、初めて日本に来た人はやはりまだ慣れませんね!(人がいないので、配属2日目で一人作業なのもどうかと思いますが…)
さて、私の中国語ですが、中国人実習生に通用します!中国語ある程度聞き取れます!しかし、まだまだ中国語も日本語も語彙力が足りませんね!精進あるのみ!
私が勤める岩塚製菓㈱は中国人実習生が米菓製造現場に配属されます!んで、先月1月20日(金)から新しい中国人実習生が配属されました!以前、日本で働いたことがある人はどんどん新しい仕事を任せられますが、初めて日本に来た人はやはりまだ慣れませんね!(人がいないので、配属2日目で一人作業なのもどうかと思いますが…)
さて、私の中国語ですが、中国人実習生に通用します!中国語ある程度聞き取れます!しかし、まだまだ中国語も日本語も語彙力が足りませんね!精進あるのみ!
中国語検定準1級合格を目指して!テキスト1冊目キクタン中検準1級レベル! [中国語]
こんばんは!(^^)!
はい、毎回恒例の聞いて覚える中国語単語帳、通称「キクタン」です!まずは単語ですね![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
はい、毎回恒例の聞いて覚える中国語単語帳、通称「キクタン」です!まずは単語ですね
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
2022年11月27日(日)に受験した第107回中国語検定2級の合否通知が来ました!結果は… [中国語]
こんばんは!(^^)!
中検2級4度目の受験で、
合格![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
リスニング100点満点中90点、筆記100点満点中74点で合格でした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
自分で言うのもなんですが、よく頑張った!
さて、次は中国語検定準1級取得を目指しますか![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ちなみに、中国語を学ぶきっかけ記事と過去中検2合否通知記事こちらからどうぞ!
今のままでいいのか!?自問自答してみて中国語を勉強してみようと思った!
2021年6月27日(日)に受験した中国語検定2級の合否通知がきました!
2022年3月27日(日)に受験した第105回中国語検定2級の合否通知が来ました!結果は…
2022年6月26日(日)に受験した第106回中国語検定2級の合否通知が届きました!
中検2級4度目の受験で、
合格
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
リスニング100点満点中90点、筆記100点満点中74点で合格でした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
自分で言うのもなんですが、よく頑張った!
さて、次は中国語検定準1級取得を目指しますか
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ちなみに、中国語を学ぶきっかけ記事と過去中検2合否通知記事こちらからどうぞ!
今のままでいいのか!?自問自答してみて中国語を勉強してみようと思った!
2021年6月27日(日)に受験した中国語検定2級の合否通知がきました!
2022年3月27日(日)に受験した第105回中国語検定2級の合否通知が来ました!結果は…
2022年6月26日(日)に受験した第106回中国語検定2級の合否通知が届きました!
2022年11月27日(日)に受験した第107回中国語検定を自己採点しました! [中国語]
こんばんは!(^^)!
合格基準はリスニング、筆記共に100点満点中70点以上です!
で、自己採点結果はリスニング100点満点中90点、筆記100点満点中70点でした!
リスニングは間違いなく合格ですが、筆記が不安ですねー
筆記の採点、甘くしてくれないかな?ま、結果待ちです
合格基準はリスニング、筆記共に100点満点中70点以上です!
で、自己採点結果はリスニング100点満点中90点、筆記100点満点中70点でした!
リスニングは間違いなく合格ですが、筆記が不安ですねー
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
2022年11月27日(日)第107回中国語検定2級受験してきました! [中国語]
こんばんは!(^^)!
今日から12月!もう師走ですか!光陰矢の如しですねー
さて、
通算4回目の中検2級受験です!会場は福島テレサ4Fつきのわです!(黄線)
試験会場です!
受験後、恒例の空の画像です!福島の空は青く澄んでました!
私の自宅から往復約500kmの旅でした
受験直後に、隣のすりかみから中検1級を受験した人が出てくるのを見かけました!中検1級受験するなんて、ほんとにすごいなと思い、改めて頑張ろうと思いました!
今日から12月!もう師走ですか!光陰矢の如しですねー
さて、
通算4回目の中検2級受験です!会場は福島テレサ4Fつきのわです!(黄線)
試験会場です!
受験後、恒例の空の画像です!福島の空は青く澄んでました!
私の自宅から往復約500kmの旅でした
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
2022年6月1日(水)より開講!DVDで学ぶ!ゼロからカンタン中国語入門!を受講した結果! [中国語]
こんばんは!(^^)!
会社の奨励通信教育講座の一つに中国語勉強があったので申し込み!DVDで学ぶ!ゼロからカンタン中国語入門です!
2022年7月3日(日)にレポートを提出して、
レポート2つ共に100点満点でした!
ま、復習みたいなもんでした!
ちなみに、今日の関連記事はこちらからどうぞ!
2022年6月1日(水)より開講!DVDで学ぶ!ゼロからカンタン中国語入門!
会社の奨励通信教育講座の一つに中国語勉強があったので申し込み!DVDで学ぶ!ゼロからカンタン中国語入門です!
2022年7月3日(日)にレポートを提出して、
レポート2つ共に100点満点でした!
ま、復習みたいなもんでした!
ちなみに、今日の関連記事はこちらからどうぞ!
2022年6月1日(水)より開講!DVDで学ぶ!ゼロからカンタン中国語入門!
↑スポンサード・リンク